新作 GHOST RECON FRONTLINE の発表がありました。まずは動画をご覧ください(日本語字幕選べます)。
VIDEO
いやぁ、凄い。
何が凄いって、前半で「シリーズに大切なものは何か」ということを暗にブレークポイントでの反省点を踏まえつつ神妙に神妙に過去作を振り返るわけですが、その後の新作お披露目でそれまでの流れを全否定してて腹抱えて笑い転げました。Youtube のチャットももう大荒れです。
新作はFPS な大規模 PvP らしくて、要請で空から巨大構造物がドッカンドッカン降ってきてて、ふーむ……そうか……これが Ubisoft の言う「シリーズの大切な部分」なのか……と。
新作お披露目までの「これはもしかして Wildlands 回帰の新作か!!!」と期待に沸くチャット欄の盛り上がりと、空からモノが降ってくる映像が流れた瞬間の落胆ぶり。もうこれが全てだと思います。
Ubisoft Japan 発の RAINBOW SIX EXTRACTION 先行プレイ動画来てます。
CO-OP リーダーが Ubisoft 広報担当の方でちょっぴり癖が強いのとあと編集で合間合間を数秒ずつ切り詰めてるようなので、その辺に留意しつつご覧ください。とても分かりやすい、いろいろなものが透けて見える動画となっています。
VIDEO
いやぁ、想像してたゲームとだいぶ違いましたね。相手が謎の宇(略)ということもあって、もっとこう、しっとりと慎重に進めてく感じを想像してた んですが、皆さん元気に走って撃ってましたねー。どうやら EXTRACTION はどちらかといえば Run and Gun 寄りの CO-OP ゲームだったようです。 ガジェットだのを連携すればもう少しスマートな流れになるんでしょうかね? (というかお友達がいないと相当厳しくないかコレ)
リーダーの広報の方がお仕事をしようと先走り気味に解説してくださるのと、編集で「静」と「動」の静部分を切り落としてる点を考慮しても、どうにも Run-n-Gun 寄りの「競う」感じのゲームのように見えます。なにやらエリアごとの制限時間もあるようですし。やはり e-Sports の PvE 枠を獲りにいくつもりなんでしょうか、1ラウンドを短く短く、内容をぎゅっと濃い目に圧縮したいわゆる「(配信等で)見せるための」ゲームデザイン を強く感じます。
あと、広報の方はかなりの回数を遊んでるようで(恐らくご本人は意図していないのでしょうが)「数回遊ぶともうプレイ内容の興味/焦点はココにしかいかなくなる」というのが解説から漏れ伝わってきておりまして、謎の宇(略)要素とか割とどうでもいい感じがボンヤリ伝わる素晴らしい動画 だったと思います。一つ前の投稿で宇(略)のカッコよさ不足うんぬんとか書きましたが、そんなことを心配するのは凄くアホらしい気がしてきましたw
さて、そうなるとこの「見せる PvE ゲー」はどうなるのか。チームを組んで「ガジェットを駆使して速く厳しく攻め進める」動画が投稿される「流れ」を早めに構築できれば意外といけそうな気がしますが、発売からの初動はどうかなぁ。
というのも、動画のコメントを読んでいると国の内外問わず値段についてのコメントがかなり付いておりまして、北米辺りは年末は感謝祭からの Black Friday ぐらいまで動き鈍そうな気も。あと CO-OP 系の競合タイトルが似たような時期に幾つか予定されてるんで割と厳しい数字が出そうなんですよねぇ……うーん(ワクワクしている
ということで、宇(略)と楽しく走り回るおひとり様には少々厳しい内容の RAINBOW SIX EXTRACTION の 発売は 2021年 9月 16日 2022年1月20日 となっていて通常盤が 9,240円(税込み) 6,600円(税込み) となっております……押したらどうなるんだろ?? コケるかな???
先日の予告 通り 13日の UBISOFT FORWARD にて RAINBOW SIX EXTRACTION の詳細が明かされました。
VIDEO
以前より今作が 3人COOP スタイルで「敵は宇(ry」という基本部分は漏れていましたので特にシステム上のドッキリ新情報はありません。
幾つかある「層」をクリアし、より深く歩を進めることで敵のギミックも段階的に複雑かつ巧妙になっていくあたりのゲームデザインもとても今風な、という感じです。R6S で e-sports の PvP 枠を制覇した勢いで今度は PvE 枠を獲りに行く下心みたいなものもあるのかもしれません。
ただ……あくまで個人の印象ですが、なんかこうモヤモヤする中途半端さです。丸い、というか「尖った部分が無い」というか、どこかで見たものの詰め合わせ というか。
私は分類上R6 /GR 原理主義勢ですのでそもそものコンセプトの「今度の敵は宇(ry」という最初の 6文字でゲロまき散らすのが確定してるわけですが、その私ですらどーこーかーらー突っ込んだものか途方に暮れてしまう中途半端さです。
VIDEO
そもそもトムクランシーを冠するゲームで「ロシア人と中国人とアラブ人にもゲーム売って金銭巻き上げたいフアー!」という理由以外で敵をわざわざ地球外生命体にする「うま味」とは何でしょう?
まあまあの模範解答としては「想像を上回る刺激的な攻撃方法を採用できる」「造形のカッコよさ」 あたりだと思うんですが……ふーむ、動画を観て何かそういう雰囲気感じ取れたでしょうか?
より得点するにはクランシー節をまぶしてエイリアンの登場に便乗して国家間の不信感や経済・核抑止等の均衡崩壊を煽る人間の組織が必要になりそうですが Extraction はどうなんでしょう?
なんか、こう……(モーション格安で作れそうな)人型の……二足歩行な感じの……床を大人しく歩いてくる感じの……右腕からビーム撃ってくる感じの……うーん……これ……人間の傭兵系テロリスト集団とハイテクドローン軍団でもよかったんじゃ……そういえば……たしか……アウ○ア島とか言うところに使いまわせそうな設定が……う、うーん……これたぶんたまたま動画のシーンが悪かっただけだよな、うん、きっとそうに違いない!
youtube の動画についてるコメントも結構厳しいものが多く、「いや、俺が遊びたい CO-OP は Vegas みたいなやつで」とか「え、これでフルプライス?まじで?」的なのとか、まぁ、そうだよなぁ、という感じです。ここまでの流れは GRB の反応を凝縮した感じでして、このままだと発売直前の海外レビューも「目新しさがない」とかの経営層が一番嫌いそうなワードがズラリ並びそうな気配も。そういうワードが並ぶと直後の投資家向け資料でまたぞろ名指しをうけたりしそうな……。あれ? なんかワクワクしてきたぞw
ただGRB の時と違って登場するキャラクター等はすでにR6S で出来上がっているものをあてていくスタイルなので、その辺がどう結果に出るか? ってあたりが今後の見どころかなと思います。
RAINBOW SIX EXTRACTION の 発売は 2021年 9月 16日 2022年1月20日 となっていて通常盤が 9,240円(税込み) 6,600円(税込み) となっておりますフアー!
VIDEO
個人的にいろいろ(あまりよろしくない意味で)期待していた RAINBOW SIX QUARANTINE/R6Q が昨今のコロナ禍に環境適応させて開発を続行する発表がありました。名称も QUARANTINE から EXTRACTION に変更になるとの事。 6月 13日午前 4時より開催の UBISOFT FORWARD にて詳細が発表されるそうです。
VIDEO
QUARANTINE にて、商機のためロシアと中国と中東諸国そして組織的テロリストの逆恨みからも逃れるべく、もはやこの地球(ほし)に悪い人を設定できなくなってしまっていた Ubisoft はついに地球外に忌むべき悪い存在を求めたワケですが、その侵略の過程に今のコロナ禍とモロ被りする設定があったことをここ一年深く深く悔いていた と思われます。
動画から察しますに今度の設定はおそらく「感染」に関する要素は可能な限り廃され清々しいまでに「宇宙人と戦う」コンセプト になることが予想され、もちろん「Tom Clancy’s」の冠もバッチリ残る意欲作となる雰囲気です。
QUARANTINE のときのリードデザイナさんが残っているのかどうかは分かりませんが、たぶん QUARANTINE からひたすら「引き算」してどうにも整合性が取れないポッカリ空いてしまった部分を新規に補っていく開発スタイルになるんでしょうかね。
正直な話、おとなしくスターシップトゥルーパーズあたりとコラボするぐらいにとどめておけば傷は浅く済みそうな気もするんですがどうなるんでしょう。てーか、もしこれ正史にしたら次のR6 シリーズから隊員に宇宙人のオペレータとか平気で並んでたり、銃器のカスタマイズでアンダーバレルに怪光線を発するドロドロの塊とかついてそう なんですがちょっともう何が何だか。
個人的には本作リリースまでに「全世界がフレンドリーな宇宙人とコンタクト」する事案が発生して本作がすご~く発売しにくい空気になるトンデモ展開に期待したい と思います(ぉぃ
VIDEO
ところで略称はなにになるんでしょうね? R6E? R6X? R6EX? ふーむ。
VIDEO
GRB のアップデートの評判だのを見るために Ubisoft の公式フォーラムの巡回頻度を上げているんですが、その中に切ない思いを動画にのせて貼ってるのを見つけて「あー、Ground Branch の動画かー、そうだよねー」とか読み流しかけたんですが、その動画のサムネイルにどう見ても MICROPROSE の文字が見えるんですよね。「えー、なにやってんのこのひと、かってに MICROPROSE のろごとかいれちゃってちょっとはなしつうじにくいひとなのかな?」とか思ったんですが、どう見ても MICROPROSE の公式の動画なんですよね。
MicroProse is now the publisher for GROUND BRANCH! ―― いや、ちょっとこれ凄いですよ。もし仮に近所に新旧のゲーム売ってる店があってその店がパブリッシャーごとにまとめてるホントによく分かってる店だったりしたら、GROUND BRANCH のパッケージが伝説の Falcon4.0 とかの本格ミリタリシムの並びに配置される ってことですからねっ! これ凄いですからね!
これはインディスタイルでスタートしたゲームの一つの到達点というか、本当におめでたい話のように思います。というか、おめでとうございます。
ちなみにはるか昔、Falcon4.0(どれかのパッチを当てた状態)で完全停止状態からのエンジンスタートは一度しか成功したことありません(たぶん偶然w